- 碑文名
- 忠魂碑
- 建立日
- 昭和36年10月 虫所山区民建立 平成12年3月 移築
- 英霊
- 北清事変:陸軍1柱 日露戦争:陸軍2柱 大正三年乃至九年役:陸軍1柱 大東亜戦争:陸軍28柱、海軍4柱、軍属4柱、女子挺身隊1柱、義勇隊1柱
- 解説
小瀬川や七瀬川の渓谷沿いの小集落の集会場の隣に碑はある。 台座に散華された御英霊の御名前が戦役ごとに刻まれている。 大正三年乃至九年役とは第一次世界大戦およびシベリア出兵を指す。
平成12年に隣接の施設の移転と共に当地に移築されたとのことだが、以前どこに在ったかは不明である。
民家もまばらな場所ではあるが、碑の周囲は草刈りもされて綺麗に管理されており、 渓流のせせらぎだけが聞こえるような穏やかな場所であった。- アクセス
県道295号線との分岐から471号線を吉和方面に200m。所山集会所隣。駐車スペースあり。
- 地図